top of page
早稲田大学 スポーツ科学学術院 宮本直和研究室では、
筋や腱のサイズ・構造、質・機能、使い方、疲労・損傷状態などを中心に様々な視点から
✓ アスリートの競技パフォーマンス向上のための効果的・効率的なコンディショニング法構築
✓ 肉離れの受傷メカニズムの解明、新規受傷リスク要因の同定
✓ 外傷・障害予防のための効果的・効率的なコンディショニング法構築
✓ 子供や中高齢者の筋・腱の特徴
などについての研究を進めています。
本研究室での研究活動に興味がある方、共同研究を希望される方などは気軽にご連絡ください。
学振PDなどでの受入相談も随時受け付けています。
連絡先(メールアドレス)は【教員紹介】ページにあります。
NEWS
2025年4月11日
今年度、以下の科研費プロジェクトに参画します。
・基盤研究C「アスリートの「バネ」の規定要因解明および「バネ」機能強化法構築のための基盤創出」(研究代表者:山崎一彦(順天堂大学))
・基盤研究B「アスリートにおける筋スティフネス制御機序の解明:VWA5A遺伝子に着目して」(研究代表者:宮本恵里先生(順天堂大学))
・基盤研究B「思春期前期におけるスプリント走能力発達の一時的停滞が発生するメカニズムと予測」(研究代表者:永原隆先生(鹿屋体育大学))
・基盤研究B「骨格筋細胞培養工学を活用した統合的アンチエイジングのための生体応用研究基盤の創成」(研究代表者:橋本健志先生(立命館大学))
2025年4月1日
早稲田大学スポーツ科学学術院に着任しました。






bottom of page